コラム一覧

ハンドケアエピソード

普段は口にしない、心の内を解放するハンドケア~エピソード7~

こんにちは、ハンドケアセラピスト認定教室を運営しています、「にじのわ」の松原です。ハンドケアインストラクターになり、すぐに活動を始めた頃、元々奥手な私はお相手と上手く喋ることができず、凹むばかり...

ハンドケアエピソード

あふれるオキシトシン にこにこ笑顔とハンドケア~エピソード6~

皆さん、こんにちは。ハンドケアインストラクターの高田と申します。私は大阪で、(一社)日本フィトセラピー協会・(一社)日本ハンドケア協会の認定教室 Penseesを、同じくハンドケアインストラクタ...

ソフィアメディカル部

【研究報告】ハンドケア施術効果とラベンダーエッセンシャルオイルの濃度が皮膚細胞に及ぼす影響

佐々木晶子

この研究報告は、上記の催しで発表されたものです。ハンドケア施術の効果を臨床的に調べ、施術効果を細胞レベルで解明した。さらにラベンダーエッセンシャルオイル(LO)の適正な希釈濃度を検討するために表...

ハンドケアエピソード

緩和ケアに寄り添う看護師さんとの出会い~エピソード5~

皆さん、こんにちは。ハンドケアインストラクターの中尾和子です。私は大阪で、(一社)日本フィトセラピー協会・(一社)日本ハンドケア協会の認定教室 Penseesを、同じくハンドケアインストラクター...

ハンドケアエピソード

日本全国へ広まるハンドケアの輪~エピソード4~

私は京都でハンドケアインストラクターをしています。(一社)日本フィトセラピー協会、(一社)日本ハンドケア協会の認定教室 with.itを主催しているkiyomiです。私がハンドケアと出会ったのは...

ハンドケアエピソード

第58回モード・イン・フランス展 2025/26秋冬コレクション

昨夏に続き、今年も「第58回モード・イン・フランス展 2025/26秋冬コレクション」にてハンドケアブースを出展する機会をいただきました。2025年2月4日から2月6日の3日間、東京EBiS30...

ハンドケアエピソード

肌が覚えている記憶~エピソード3~

皆さんこんにちは!ハンドケアインストラクターで関西中心に活動する吉﨑千恵がハンドケアエピソード3をお届けします。最後まで読んで頂けたら幸いです。高齢者施設にて、毎月ハンドケアをさせていただいてい...

ハンドケアエピソード

ハンドケアからつながって~エピソード2~

ハンドケア講座の受講のきっかけを尋ねると、家族や知人へ体調のすぐれない家族へのために。仕事で利用者さんや患者さんに手軽にできるケアとして手をマッサージしてあげられたら。皆さん温かい気持ちで参加さ...

ハンドケアエピソード

心がほどけるハンドケアマッサージ~エピソード1~

ハンドケアセラピスト認定講座を開講したのは、2012年4月のことでした。第1回目からうれしいことに、満席になり、受けてくださった方の口コミだけで、数年間は、ご受講いただくまでに3か月待ちという大...

ソフィアの活動報告

ハンドケアボランティア活動(2024年11月 聖路加国際病院)

脳卒中サバイバーの方々は、病気を乗り越えた強い意志と明るさを持っており、私たちボランティアが、その皆様の明るいエネルギーに圧倒されたという感じでした。皆さんの笑顔そして、前向きな姿勢に接すること...

フィトセラピー豆知識

オープンアカデミー開設記念プレイベントを開催しました。 「人生を豊かにするためのセルフケア」

九州医療科学大学では2025年度にオープンアカデミー「人生を豊かにするためのセルフケア」を開設します。この大学院の卒業生でもある私は、2023年からの開講準備からこの大学の客員教授でもある江原啓...

フィトセラピー豆知識

自律神経を手軽に整える「耳体操」とフィトセラピー(植物療法)

忙しい毎日を過ごしている中で、ストレスや疲労から「なんだか調子が悪い」と感じることはありませんか?そんなとき、自律神経のバランスを整え、心と体をリフレッシュさせることが鍵になります。日々簡単にで...

ページのトップに戻る