ハンドケアセラピストのための認知症予防レッスン

コロナ禍で大切な人と人の交流が制限されることで、認知障害が進行していることがわかってきました。

ソフィアフィトセラピーカレッジのハンドケアは、ケアする方も、される方も、お互いに心地よさを感じることができる上、認知症を予防する働きが大いに期待できます。

ご自分のためにも大切な方のためにも、ハンドケアトリートメントによる認知症予防の知識と考え方を身に付けましょう。

超高齢化社会で役立つスキル

2023年、日本の人口における年齢分布を見ると、総人口の23.2%が70歳以上といわれています。(総務省統計局、統計研究研修所調べ)

おおむね4人に1人が70歳以上の高齢者となった日本。自身の親世代はもちろん、親戚、知人、友人、プライペートでも職場でもあっても、高齢者の存在を身近に感じることでしょう。こうした中で、自分を含めた家族や大切な人が年齢を重ねても健やかに、その人らしく生きるためには、認知症予防の知識と考え方がたいへん重要なものになります。

認知症は予防し、進行を遅らせることができます

認知症予防ハンドケアアドバイザー認定講座は、認知症についての基礎知識とともに、認知症予防にハンドケアが有効であるという最新の知見と研究成果、具体的なケアの実践方法まで、実にわかりやすく解説するコンパクトな1DAY講座です。

講師は、フィトセラピー(植物療法)のひとつである園芸療法の世界で、アジア代表としても国際的な活躍をされており、長年高齢者のケアに植物を活用してこられた、西九州大学 リハビリテーション学部リハビリテーション学科 学部長 小浦 誠吾先生です。

ハンドケアセラピスト認定講座を受けた方(ハンドケアセラピスト)へ向けた特別な講座です。皆さまぜひ奮ってご参加ください。

選べる来校とオンライン講座

忙しい日々にもフィトセラピーの学びを

オンラインなら全国どこからでも忙しい毎日の合間に自宅で受講できます
オンラインなら全国どこからでも忙しい毎日の合間に自宅で受講できます
教室では講師や受講生と交流しながら学べます
教室では講師や受講生と交流しながら学べます

ソフィアフィトセラピーカレッジの教室へ来て受講する「来校」と、zoomミーティングと動画で受講する「オンライン」を選ぶことが出来ます。

来校を選択した場合、講義・実習共に、講師と受講生同士のコミュニケーションを楽しみながら和気あいあいと学ぶことができます。ヒノキの無垢材と珪藻土に囲まれたナチュラルなお教室です。

オンライン講座を選択した場合、zoomミーティングを利用してリアルタイムに講師と交流しながら受講できます。

当日の講義(zoomミーティング)は録画を行いますので、欠席した場合もお好きなタイミングで受講することができます。

認知症予防ハンドケアセラピストを目指して

認知症予防ハンドケアセラピスト認定コース(全3回)と合わせて受講することをオススメ

さらに学びを深めたい方は、「認知症予防ハンドケアセラピスト認定コース」(全3回)の受講をオススメします。

認知症予防ハンドケアアドバイザー認定講座(本講座)と認知症予防ハンドケアセラピスト認定コース(全3回)の両方を受講することで、(一社)日本フィトセラピー協会、(一社)日本ハンドケア協会認定「認知症予防ハンドケアセラピスト」の資格が取得できます。

認知症予防とケアに関してフィトセラピー(植物療法)の要素も取り入れ、より実践的に活用できる知識と技術、考え方を身につけることができます。

誰が教えてくれるの?

小浦 誠吾(こうら せいご)

西九州大学 リハビリテーション学部リハビリテーション学科 学部長の小浦誠吾です。

認知症はできればかかりたくない疾患のひとつで、また明確な診断が困難とされていますが、発症の前には何らかのサインがあると言われています。対象の方と正面に座りながら進めていくソフィアのハンドケアトリートメントは、コミュニケーションをとりやすく、こうしたわずかなサインに気付きやすいというメリットがあります。

また、「やさしく触れるケア」で認知症の攻撃的な行動の70%が軽減できることがアメリカと日本の研究者によって報告されています。

施術者本人にも認知症の予防効果が期待できるので、ご自分のためにも大切な方のためにも、ハンドケアトリートメントによる認知症予防の考え方を身に付けましょう。

こんな方におすすめです

  • 認知症予防や認知症ケアにおけるハンドケアの効果とその実践について知りたい方
  • 家族や身近な方のケアにハンドケアを取り入れたい方
  • 自分自身も認知症予防に努めたい方

認知症予防ハンドケアアドバイザー認定講座 概要

講座時間

10:00〜17:00(休憩1H含む)

持ち物

筆記用具

講座の内容

認知症予防についての基礎知識と世界の現状、認知症に関わるハンドケアトリートメントの実際について学びます。

  • 認知症予防の基本とハンドケアアドバイザーの役割
  • 一般的な認知症の方への注意事項
  • 「認知症の予防」と健康長寿の考え方の大切さ
  • 認知症の基本情報と認知症の種類別の特徴~覚えて頂きたい省略形の表現~
  • よくわかる日本と世界の認知症の現状と予防の必要性
  • 早期発見の現状と認知症予防の大切さについて
  • 認知症発症の促進因子と防御因子となる事項
  • 認知症の種類別の理解とわかりやすい区別・比較
  • ハンドケアトリートメントとコラボできる福祉的認知症者の介護技術の紹介
  • 認知症の予防を念頭においたハンドケアトリートメント実践時の視点
  • 認知症ステージ別のハンドケアトリートメントおよびフィトセラピーの適用範囲
  • 認知症予防技術をご家族などに実践することになったら
オンライン

zoomミーティングを録画した動画を約1ヶ月後まで繰り返し視聴し、復習することができます。欠席した場合もお好きなタイミングで受講することができます。

→zoomミーティングについて詳しくはこちら

取得できる
技術・スキル

講座終了後、(一社)日本フィトセラピー協会、(一社)日本ハンドケア協会より認定証を授与します。来校の場合はその場でお渡しします。オンラインの場合は講座終了後、約1ヶ月以内に試験の解答をオンラインでご提出ください。締切後、ご自宅へ認定証をお届けします。詳しくはzoomミーティングでご説明します。


※さらに学びを深めたい方は、「認知症予防ハンドケアセラピスト認定コース」(全3回)の受講をおすすめします。

対象者

ハンドケアセラピスト認定講座の修了者

受講料

一般:¥26,950-(税込)
(一社)日本フィトセラピー協会協会員:¥24,750-(税込)

講師

キャンセル・振替・返金について

この講座は再受講ができます

一般:¥13,475-(税込)

(一社)日本フィトセラピー協会員:¥12,375-(税込)

開催地域について

この講座は、自由が丘本校またはオンラインで開催しております。

受講者の声

  • 祖母世代が若年性認知症を発症し、母が大変な思いをしていたので、認知症介護に対して非常にネガティブなイメージを持っていましたし、私自身も認知症になりたくないと思っています。この講座を受けたことで、「なんとなくイヤだな」「怖いな」と思っていた認知症のメカニズムと、なにをしたら良いか、ハンドケアがどのように有効なのかを理解することが出来ました。今から予防、頑張ります!

    (Fさま アルバイト 30代 )

最少開講人数に達しない場合、講座開講日の7~10日前に募集を締切る場合があります。

オンライン講座はテキストの事前発送や動画の配信があるため、開講日の1週間前までにお申込み及び受講料をお振込ください。それ以降にお申込み/お振込の場合は、テキストの開講日までに到着しないことがあります。(03-3722-0004)

14期はオンライン講座です。対面での受講をご希望の場合は13期をお申込みください。