樹木に触れて植物のパワーを感じましょう!森林療法を体感しながら樹木の基礎知識を得ることができます。午前中の座学と、午後の実地(公園に出かけて樹木を観察)を組み合わせた講座です。

午前中の座学のあと、講師の降矢英成先生と共に近郊の森林や公園へ出かけて課外授業を行います。実際に樹木の木肌に触れ、森林療法を体験することで心身ともにリフレッシュし、自然が持つ癒しの力を実感出来ます。

樹木講座は季節に合わせて全部で2種類(常緑樹&針葉樹編・里山&奥山編)あり、季節に合わせて随時開講しています。

座学の後は講師と一緒に各公園内を散策します
座学の後は講師と一緒に各公園内を散策します
季節によって樹木は異なる景色を見せてくれます
季節によって樹木は異なる景色を見せてくれます

こんな方におすすめです

  • 机上での知識だけではなく、実際に森林に出向き、それぞれの植生について実践的に学びたい方
  • アウトドアでの体験を希望する方
  • 森林からの癒しを実践的に体験したい方

樹木講座 概要

講座時間

【里山&奥山編】
9:30 ソフィアフィトセラピーカレッジ集合
9:30~12:30 座学
14:00~17:00 林試の森公園で集合、実地

【常緑樹&針葉樹編】
9:30 神代植物公園「正門」集合
9:30~12:30 座学
13:30~16:30 実地

※常緑樹&針葉樹編は遅刻した場合、講座に参加できません。時間に余裕を持って集合場所へ向かってください。

持ち物
講座の内容

午前中は午後の実地に向けた知識を座学で学びます。

午後は森林内での実地学習を行います。雨天決行。

取得できる
技術・スキル

樹木講座2種類+森林ソムリエJr.認定講座を受講すると、「森林ソムリエ」として認定されます。

「森林ソムリエ」の認定後には、一般社団法人日本フィトセラピー協会よりお名前入りの認定証を送付します。

受講料

一般/協会員ともに税込¥22,000-(税抜¥20,000-)

講師

注意事項

  • 昼食代、お茶代、移動にかかる交通費などは各自ご負担ください。
  • 直前の欠席などの緊急連絡先:03-3722-0004(ソフィアフィトセラピーカレッジ事務局)
  • ※北海道と沖縄では、開催内容が一部異なります。

受講者の声

  • 森林公園へ向かう前に先生から葉の見分け方、木の幹の特徴や色などをレクチャーして貰えたので、午後の散策でもぴんとくることが多く、とても楽しかったです。講座は2回とも受講生が5~8人で先生を入れても10名以下、移動中も小さくまとまっているので先生へ個別の質問をしたり(家の近所にある公園でどんなことが出来るかなど)、森林浴をしながらお互いの日常のことを話したり出来ました。

    (Sさま 金融関係 40代 )

開催地域について

この講座は、自由が丘本校で開催しております。