主催:プランター自然栽培普及チーム
事務局業務代行:ソフィアフィトセラピーカレッジ
プランターでも肥料や農薬を使わずに野菜を育てられます
お家のベランダで自然栽培に挑戦
農業にとっても興味はあるけれど、畑づくりは無理……と悩んでいる方。ベランダで野菜を育ててみませんか? 身近なところから植物との暮らしを始めてみましょう。きっと発見がたくさんあるはずです。
「野菜を育てるには肥料が必要」と思われがちですが、プランターを使うとわりと簡単に肥料を使わずに野菜を育てることができます。ですが、そのためには野菜の性格や野菜同士の相性を知ること、土とプランター選びのコツが必要です。
この講座では、初心者の方たちといっしょに、市販のプランターを使って夏野菜を育てていきます。植物たちが自力で育っていく様子を観察しながら、生き物が本来もっている生命力や、環境へのすばらしい適応力を体験していきます。
植物といっしょに人間である私たちの心も育てていく、そんな3ヶ月間の体験型講座です。
誰が教えてくれるの?
全国各地で自然栽培の指導にあたっている佐伯康人さんと一緒に野菜づくりを学びます。
この講座は作家の田口ランディさん、フィトセラピー(植物療法)の専門家・池田明子さんがつくった「プランター自然栽培普及チーム」が主体となって企画運営をしています。また、自然栽培に関わるさまざまな人たちの協力で立ち上がりました。
佐伯 康人
日本にて無農薬・無肥料・無除草の「自然農法」を確立した福岡正信氏と、世界で初めて無農薬・無肥料・無除草剤でりんごの栽培に成功した木村秋則氏に師事を受け、今では、木村氏の一番弟子として、国内はもとより、世界にも講演にいくなど、自然栽培の先導者として活躍。
また、自然栽培と福祉を掛け合わせ、農福連携で、
障害を持った方々が日本の耕作放棄地・荒廃地を自然栽培で再生していく
「一般社団法人農福連携自然栽培パーティー」を立ち上げ、現在は栽培顧問として、日本全国100箇所、2,000名の仲間たちに栽培指導を行っている。
田口ランディ
作家・エッセイスト。広く、人間の心の問題から、社会問題、原発問題や仏教書まで、幅広いテーマで執筆活動を展開している。
神奈川県湯河原町在住。木村秋則氏の自然栽培塾に参加したことをきっかけに、自然栽培に興味をもつ。しかし、なかなか農業の実践に至らず、食料問題を考えていた時に佐伯康人氏と出会う。家庭の庭やベランダで、プランターでの自然栽培が可能と知り、多くの人に自然栽培に興味を持ってもらうために、プランターによる自然栽培に挑戦。講座を開催することに。現在、自然栽培の本も執筆中。
池田 明子
植物療法士/フィトセラピスト
ソフィアフィトセラピーカレッジ校長
(一社)日本フィトセラピー協会代表
臨床検査技師として病院勤務の後、2006年、東京、自由が丘に植物療法の学校を設立。「植物療法士/フィトセラピスト」「ハンドケアセラピスト」などの養成を行う。医療、介護分野との共同研究や専門書籍も多数。木村秋則自然栽培塾では田口ランディ氏と同期。以来、自身のハーブ栽培を自然栽培にシフト。田口氏より食糧問題への関心から「プランター自然栽培」普及の考えを聞き、講座開催に参加。
初めての自然栽培は夏野菜からスタート!
夏野菜のシーズンです。まずプランターの選び方や土の選び方から学んでいきます。まずはトマト栽培に挑戦しましょう。
プランター自然栽培では、複数の野菜を一緒に育てます。植物同士の相性や、植物の性質役割について学びます。実践は自分で行います。
香りの強いハーブと野菜を寄せ植えすることで、虫を寄せ付けず、また、美しいプランターになります。ハーブの知識を池田明子先生が教えてくださいます。
オンライン講座なので、どの地域に住んでいる方でも気軽に受講できます。平日の午前中、1時間の講義です。
動画を使ったわかりやすい講義です。講義の後は、YouTubeを使ってアーカイブ記録動画を繰り返し視聴していただくことが可能です。
一方通行の講義ではなく、参加者みんなで疑問を持ち寄りながら一緒に野菜づくりを楽しむ場を作っていきます。
野菜とココロを育てる プランター自然栽培講座 概要
講座時間 | 火曜日の10〜11時 Zoom講座(実習と修了式は除く) 全9回+実習1回(希望者)+修了式1回(希望者) 5月10日・17日・24日(実習)・31日 6月7日・14日・21日 7月5日・12日・19日 8月2日(修了式) |
---|---|
講座の内容 | 第1回 5月10日(火) 🌱プランター自然栽培で用意するもの 第2回 5月17日(火) 🌱トマト栽培に挑戦 実習 5月24日(火) 🌱実地体験 茅ヶ崎にて開催 希望者のみ ・茅ヶ崎にて、希望者を対象に畑で実習を行います。場所は参加者へのみお知らせします。 第3回 5月31日(火) 🌱自然栽培の基礎知識 第4回 6月7日(火) 🌱野菜とハーブの相性について 第5回 6月14日(火) 🌱水やりと管理 第6回 6月21日(火) 🌱野菜とコミュニケーション 第7回 7月5日(火) 🌱根っこの話 第8回 7月12日(火) 🌱収穫の方法 第9回 7月19日(火) 🌱土の再生 持続可能な自然栽培 修了式 8月2日(火) 🌱ソフィアフィトセラピーカレッジ(東京・自由が丘)にて開催 希望者のみ ※すべて講座内容は天候などの関係で変更になる場合があります、ご了承ください。すべての講座にプランター自然栽培チームのメンバーが参加します。 |
オンライン | Zoomミーティングを利用します。パソコンかスマートフォンが必要です。Zoomを使ったことがない方にはスタッフがご指導します。 オンラインで学んだことをご自宅で実践していただきます。疑問点は日々「Facebookグループページ」に投稿していただき、皆で共有しながら考えていきます。投稿・閲覧のためにはFacebookアカウントが必要です。(Facebookグループページへの参加は任意です) |
お持ち帰り教材・ フィトグッズ |
第1回目 5月10日(火)までにご自宅へ資料などが届きます |
対象者 | 初心者OK、どなたでも参加可能 例えば、農業に興味はあるけれど畑づくりは無理と悩んでいる方など 定員60名 |
受講料 | 36,000円(税込) |
講師 |
Q.Facebookグループに参加しなくても受講出来ますか?
A.出来ます。Facebookグループへの参加は任意です。
Q.修了証は発行されますか?
A.発行します。8月2日(火)修了式で直接授与、または後日ご自宅へ配送します。
この講座の紹介動画はこちら
プランター自然栽培 紹介動画
主催:プランター自然栽培普及チーム
事務局業務代行:ソフィアフィトセラピーカレッジ
定員満了のため募集を締め切りました
キャンセル待ちも希望者多数のため締め切りました
キャンセル待ちの方は、「お席がご用意できました」メールが届くまでお振込をしないでください