5月に開花する、東京都世田谷区産のホワイトセージを使った、贅沢な蒸留会を開催します。浄化のハーブとして名高いホワイトセージの中でも、立派な大株に成長し、今年も1メートル以上の花を咲かせています。
そのホワイトセージを使った蒸留後のフローラルウォーター(精油入り)を使い浄化ウォーターを作って、お持ち帰りいただきます。
今だからこそのスペシャルな企画です。ブルーの色が安定しているバタフライピーのチンキとローズフローラルウォーターを混合させ、カレンデュラオイルを混ぜた、美しい2層式の化粧水づくりも行い、お持ち帰りいただけます。
また今は、ローリエの新葉、薫り高いオレガノ、ベルクガルテンセージ、タイム、セボリー、ローズマリーなど、キッチンハーブも盛りの時期。それらを使う料理塩も作成し、お持ち帰りいただけます。
蒸留の工程を間近で観たり、ハーブや精油のお話等々、お土産付きの楽しい講座です。今回もおもいっきり楽しんでいただけることでしょう。
蒸留のしくみを学ぶ
お教室に広がる浄化の香りにつつまれてのご受講は格別です。
なお、ホワイトセージは近年価格が高騰しているハーブのひとつ。そんなホワイトセージをふんだんに使った贅沢な講座です。
精油やフローラルウォーターが出来上がる工程での香りを楽しみながらご受講ください。
完成した芳香蒸留水(フローラルウォーター)、ホワイトセージのハーブ、その他数種のキッチンハーブ等のお土産もお楽しみに。
この講座は校長の池田明子が担当します
生のホワイトセージの蒸留、そして葉っぱのお持ち帰り、
この講座では丸ごと浄化して、すっきりさわやかな気分に包まれてください。
ご自宅での浄化にもご活用ください。
この蒸留会では、ダイナミックなホワイトセージの開花中の枝を使って蒸留をしたり、ホワイトセージそのものをお持ち帰りいただくことができます。フィトセラピー生活のヒントを見つけてください。
こんな方におすすめです
蒸留会 ~国産ホワイトセージの魅力~ 概要
講座時間 | 10:30~12:00 ※蒸留の進み具合により多少前後します。 |
---|---|
持ち物 |
|
講座の内容 |
|
お持ち帰り教材・ フィトグッズ |
|
この講座で扱う ハーブと精油 |
ハーブ:ホワイトセージ、ローリエ、オレガノ、セージ、タイム、セボリー、ローズマリー ※植物の生育状況次第では別のハーブを用いる場合もあります |
受講料 | 一般/(一社)日本フィトセラピー協会員ともに¥5,500-(税込) |
講師 |
|
キャンセル・振替・返金について
この講座はお振替ができません。あらかじめご了承ください。
開催地域について
この講座は、自由が丘本校で開催しております。
受講者の声
-
校長の池田明子先生が担当されていると聞いて参加しました。池田先生の講座は、講座に関係のある話はもちろん、そうでない話からも日常生活を豊かにするヒントや、人生の在り方を学ぶことができるので、毎回楽しみにしています。ときどき先生のご自宅に生えているハーブをお土産としてくださる時があります。
((アパレル関係 20代 Rさま))