AI×次世代を生き抜くITスキル

個人でも企業でも、これから必要とされるスキルは「AIを使いこなせること」です。

AIツールの中でももっとも話題なのは「ChatGPT」。

ChatGPTが気になっている人やChatGPTで効率的に時間を使いたい人、ChatGPT使ってみたけどよくわからない人など、興味がある人はぜひご参加ください

この講座では、「生成AIパスポート(生成AI活用普及協会(GUGA)認定の資格試験)」取得者である福永涼人が、すぐに使えるChatGPTの活用法を、具体的な事例を使ってわかりやすくお伝えします。

企業や副業に最適なWEBツール

最低限の時間で効率よく活用しましょう!

AIが普及することで、起業や副業をしている人や目指す方にとっても大きなチャンスが訪れます。

さらに、新音声モード「Advance Voice」がchatGPTに導入され、自然に会話するようにAIを使えるようになりました。ChatGPTを使えば、今まで時間がかかっていたことが劇的に改善します。

誰が教えてくれるの?

福永涼人(ふくなが りょうと)

  • 有限会社ココロ・エンタテインメント 代表取締役社長
  • ブランディングプロデューサー
  • ITコーディネータ
  • 上級ウェブ解析士
  • 生成AIパスポート
  • SNSコンサルタント

好きを仕事にするノウハウが学べる「自分ブランド塾」を全国32都道府県で300回以上開催、受講者はのべ3500名以上。自身の著書に『やさしいままでうまくいく』(自由国民社)、『本質プロデュース』(サンクチュアリ出版)がある。

こんな方におすすめです

  • ChatGPTを使ってみたいけれど、何から始めればいいか分からない方
  • ChatGPTをもっと活用して業務や生活を効率化したい方
  • AIを使った新しい働き方に興味がある方
  • ChatGPTの基本操作から最新機能まで幅広く学びたい方
  • AIやChatGPTをビジネスに取り入れ、競争力を高めたい方
  • ChatGPTを使って手軽にブログやSNSの投稿、メール返信などを効率化したい方
  • 生成AIやAIツールの最新トレンドを知り、実務に活かしたい方

やさしいChatGPT入門講座 概要

講座時間

10:30~12:30

持ち物

筆記用具・ノート

講座の内容
  • chatGPTの基本的操作
  • 新音声モード『Advance Voice』
  • ブログ記事やSNS投稿の作成
  • プロフィールやキャッチコピーの作成
  • イベントの告知文章やタイトルの付け方
  • メールやDMへの返信文章の作成
  • 画像生成AIでの画像の作り方
  • お仕事に活かせるプロンプト(呪文)
  • chatGPT以外のAIのトレンド

※内容は変更される場合があります。

対象者

年齢・性別・経験を問わずご参加可能です

受講料
  • 一般:¥5,500-(税込)
  • (一社)日本フィトセラピー協会員:¥4,400-(税込)
講師

キャンセル・振替・返金について

この講座は振替ができません。あらかじめご了承ください。

開催地域について

この講座は、自由が丘本校で開催しております。