過度なストレスは自律神経の不調を招きます。
太古から植物の力は、常に生活の根底にあり私達の自然治癒力を支えていました。西洋医学が主流の今、再び注目されている植物の力を学び、ストレスによって乱れがちな自律神経のバランスを整え、 本来の健やかさに整えていきましょう。
こんな方におすすめです
フィトストレスケア講座 概要
講座時間 | 10:30〜16:30(休憩1H含む) |
---|---|
持ち物 |
※タオルをお忘れの場合、レンタルをご用意しています。
|
講座の内容 | ストレスを受けたとき、心と体にはどのような変化が起きるのか、そのしくみを学び、実習を通してストレスケアの方法を身につけます。
<実習>
|
お持ち帰り教材・ フィトグッズ |
|
この講座で扱う ハーブと精油 |
ハーブ:オレンジフラワー・セントジョーンズワート・パッションフラワー・フェンネル・レモンバーム 精油:スイートマジョラム・ネロリ・ローマンカモミール |
取得できる 技術・スキル |
講座終了後に、ソフィアフィトセラピーカレッジからお名前入りの修了証をお渡しします。 |
受講料 | 一般:税込¥22,000-(税抜¥20,000-) 協会員:税込¥19,800-(税抜¥18,000-) |
講師 |
受講者の声
-
座学から実習まで終始楽しい講座でした。自分がストレスを溜めやすい性格なので、ストレスを受けた時の体の反応の仕組みのお話しも興味深く聞くことができ、気づきが多い内容でした。対処法としてフィトセラピーを使う上での色々なヒントも教えていただき、日々実践するのが楽しみです。実習はどれも気持ちが良く、肩の力が抜けてリラックスできました。
(T.Hさま) -
ストレス真っただ中にいる私にとっては、とても内容の濃いためになる授業でした。ストレスとの上手な付き合い方をより詳しく知ることができたので、日々の生活に活かしていきたいと思います。
(A.Mさま) -
講座の中で温湿布を受けましたが、タオルを温めただけのものがこんなに心地良いのか!と驚きました。午前の講義はストレスの仕組みやホルモンの話など、ちょっとした大学の講義のようでした。午後になるとハーブや精油を使って生徒同士でわいわいやれたので、ずっと話を聞くだけではなく、楽しい雰囲気も感じることが出来ました。生徒はもちろん女性が多いのですが、初心者ではなかなか集めきれない材料使ったり、知識を得られるのでとても有意義な講座でした。
(Fさま 自営業 30代 )
再受講について
この講座は、再受講いただけます。
■一般再受講 :税込¥11,000-
■協会員再受講:税込¥10,000-
開催地域について
この講座は、自由が丘本校および大阪(梅田)シーズンフリールームで開催しております。
集中講座について
【○○集中】となっている短期連続の日程は、単発でもお申込み・ご受講いただけます。
最少開講人数に達しない場合、講座開講日の7~10日前に募集を〆切る場合があります。